
田中屋産業求人情報
私たちと一緒に働きませんか?
静岡県浜松市にある有限会社田中屋産業は、訪問看護・訪問介護・訪問リハビリテーション・通所介護・居宅介護支援など、 在宅療養を中心とした事業を通じて 地域の皆さまが安心して暮らせる地域づくりに寄与することを目指しています。
今後、超高齢化社会を迎え施設から在宅療養中心の生活に変化する中で、住み慣れた地域で安心して暮らしていくための基盤整備に向けて一緒に活躍していただける有為な人材を募集しています。
入社祝い金について

入社祝い金は、紹介業者のサイトを経由しての雇用ではなく、直接弊社へお問い合わせ・採用エントリーにて雇用となった場合、3千円~最大5万円※を支給する制度です。
弊社に入社し、共に活躍してもらえる方に還元したいという思いで行っています。
是非、直接電話でお問い合わせ、または採用エントリーフォームにてのご応募をお待ちしております。
データで見る弊社
平均年齢Average Age
43.4歳
最年少:22歳
最年長:79歳(看護師)
男女比
有給休暇取得率(デイサービス)
事業所種別月間平均残業時間
充実の福利厚生
・サポート体制
資格取得支援制度
資格取得費用をサポート!
資格取得補助制度、研修受講費補助制度、勉学費用貸付制度などにより、積極的にスキルアップを目指す方をサポートいたします。
幅広く募集
未経験、ブランクがある方も歓迎
他業種から介護業界へ転職される方や、結婚・出産などで介護から離れていた方も大歓迎です。
指導担当先輩社員が付き、指導・教育・フォロー・ケアを行いますので未経験の方もご安心ください。
安心の子育て支援
育休取得者多数
育休取得実績が数多くあります。
リフレッシュ休暇
最大連続8日間取得可能
毎年11月30日時点で有休が発生している正社員は、会社指定日を除き、最大連続8日間休暇を取得することができます。
入社祝い金
誕生日のお祝い
ケーキをホールで進呈
誕生日のお祝いとして会社からフルーツたっぷりのケーキを進呈しています。
デイのマシンでトレーニング
業務終了後に無料で利用できます
もうお金を出してスポーツジムに行く必要はありません。営業終了後のデイサービスのトレーニングマシンは無料で使用することができます。
処遇改善手当 (介護職員)
処遇改善手当は一部固定制
介護職員に対する「処遇改善手当」と「処遇改善支援補助金」は固定で手当として支給します。「特定処遇改善手当」については金額に応じて支給します。
基本条件
- 1日の労働時間:8時間
- 年間休日:110日
- 通勤手当:12,900円/月まで
- 賞与:あり
採用までのプロセス
採用エントリー
まずは採用エントリーページより必要情報をご入力の上エントリーください。採用担当より折り返しご連絡いたします。

採用担当者と面接
履歴書・職務経歴書をご持参の上お越しください。面接は、職種およびご希望の勤務事業所ごとの採用担当者が行います。
ご不明な点や疑問点は遠慮なくお尋ねください。

内定
選考結果は概ね1週間以内にご連絡いたします。入社日については調整させていただきます。

ご入社
まずは先輩社員が丁寧にサポートいたしますので、安心してご入社ください。

よくある質問
介護の資格や経験がなくても大丈夫ですか?
はい。介護職の場合、介護の仕事が初めての方でも入社後の研修で丁寧に指導いたします。経験がなかった方もたくさんの方がご活躍されています。働きながら資格取得を目指すことも可能です。
勤務先は希望できますか?
はい。基本的にはご自宅の近くに配属されることが多いですが、希望に応じて異動もできます。関連会社を含めた県外への異動もご相談に応じます。
事前に見学ができますか?
はい。まずは各担当者までご連絡ください。日時を調整させていただきます。
子育て中ですが、急な休みにも対応してくれますか?
はい。子育てをしながら働く社員がたくさんいます。両親の介護をしている社員もいます。
それぞれの事情を鑑みながら、スタッフが協力し合って運営しています。
毎月2日ほど受診しています。休みは取れますか?
はい。日曜日他1日の完全週休2日ですので、休み希望としてお伝えください。
前月の20日までに申し出ることで、希望休が取れます。
訪問看護の経験がありませんが、大丈夫でしょうか?
はじめは経験豊富な看護師の訪問看護に同行し、少しずつ慣れていただけるような体制を取っておりますのでご安心ください。
ブランクがありますが大丈夫ですか?
はい。個人の経験やスキルに合わせて、実務を中心とした研修でしっかりサポートします。
オンコールについて教えてください
ひと月に5~7日ほど緊急用の携帯電話を所持して頂きます。いっしょに働いていただける看護師さんが増えればその分所持する日数が減りますので、お友達の看護師さんがいらっしゃいましたらぜひお誘いください。
残業はどれくらいありますか?
月10時間程度の残業はあります。緊急の訪問業務以外に、主治医先生への報告書作成などで勤務時間内に業務が収まらない場合があります。
有給休暇はとれますか?
はい。6か月継続勤務した場合に10日、以降法令により付与されます。調整・協力して取得できるようつとめています。
運転免許証はAT限定ですが大丈夫ですか?
はい。社用車はすべてAT車です。希望があればご自身の車両をご利用いただく事も可能です。
1日に何件くらい訪問しますか?
看護職は1日4件前後、リハビリ職は1日6~7件ぐらい訪問しています。
リハビリ職の「コミッション制」と「固定給制」は何が異なりますか?
「コミッション制」は訪問件数が増えればそれに応じて給与も増える制度で、「固定給制」は訪問件数に関係なく固定の給与です。
ご自身の働き方に合わせて選べます。また、社会保険の加入条件はコミッション制、固定給制とも変わりません。
採用エントリーはこちらから
採用エントリー