医療と介護のアッサンブラージュ(Assemblage)を目指して

通所介護
(デイサービス)

「もっと良くなりたい!」を応援します

ごあいさつ

皆さま、こんにちは。通所介護事業部の部長を務めております芦沢です。

まずは、当施設をご利用いただいている皆さま、そして地域の皆さまからの日頃のご支援に心より感謝申し上げます。私たちのデイサービスがこうして運営できているのは、皆さまの温かいご協力と信頼のおかげです。

私たちは、「楽しみながら身体と心を動かし、人生をより豊かに」という思いを込め、リハビリや活動を中心としたサービスを提供しております。身体の機能を維持・向上させることはもちろん、「今日もここに来るのが楽しみだ」と思っていただけるような明るい雰囲気づくりや目的作りを大切にしています。利用者さま一人ひとりの目標やペースに寄り添い、笑顔あふれる日常をサポートすることが私たちの使命です。

人生の大先輩である皆さまのお手伝いをさせていただく中で、これまでの歩みやお話に触れるたび、感謝と尊敬の気持ちを深めています。私自身、介護の現場で得た経験を通じて、「支える」ということが一方通行ではなく、利用者さまからも多くのことを学ばせていただく尊い仕事であると感じています。この気持ちを胸に、スタッフ一同、真心を込めて日々のサービスに取り組んでいます。

また、地域に根差した施設として、医療機関や福祉サービスとの連携を図りながら、安心してご利用いただける環境を整えております。皆さまの声にしっかりと耳を傾け、より良いサービスを提供するために努力を続けてまいりますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

これからも、利用者さまがいきいきとした毎日を過ごせるよう、そして笑顔があふれる場所であり続けられるよう全力を尽くしてまいります。今後とも、リハビリデイサービスフアイブ・リハタイムをどうぞよろしくお願いいたします。

有限会社田中屋産業 通所介護事業部
部長 芦沢 直也

田中屋産業の通所介護について

通所介護とは「デイサービス」とも呼び、自立した日常生活を営むことができる生活機能の維持または向上を目指し、自宅ではなく設備の整った施設にて必要な日常生活のお世話や機能訓練を日帰りで行う介護サービスです。

定期的に外出することで、ご利用者様の社会的孤立感を解消することや、ご家族様の介護負担や精神的な負担を軽減することにもつながります。

田中屋産業の運営するデイサービスは、「もっと良くなりたい!」を応援するリハビリ重視のデイサービスです。ただし「リハビリのみ」ではありませんので、一般的なデイサービスで提供される食事や入浴、レクリエーションといったサービスもご用意するいいとこどりのデイサービスです。

理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門スタッフが在籍し、一人一人に合わせたリハビリプランをご用意いたします。最新のトレーニングマシンを使って機能訓練をしたり、物理療法を行ったりしながら、体力の維持向上や身体機能の改善、介護予防のお手伝いをいたします。

弊社のデイサービスは規模の大きなものから小さなものまで6つありますので、積極的にリハビリをされたい方、活気ある賑やかな空間で過ごされたい方、逆に小規模な施設で穏やかに過ごされたい方など、いろいろな方のご要望にお応えできます。

また、弊社は他にも在宅療養をサポートする「訪問看護」「ヘルパーセンター」「居宅介護支援事業所」を運営しており、相互に連携するサポート体制を確立可能です。

リハビリ重視のデイサービスをお探しなら是非お気軽にご相談ください。

サービス内容

リフト付き車両による送迎

送迎

ご自宅まで専用車両でお迎え、お送りいたします。
車椅子ごと乗車できるリフト付きの車両を備えた施設もございます。

バイタルチェック

健康管理

血圧、体温測定など健康管理のお手伝いをいたします。

理学療法

理学療法

体操や運動、マシントレーニング、マッサージなどによって、日常生活に必要な基本動作を行う機能の維持・回復をはかります。

作業療法

作業療法

脳トレ、工作や手芸、家事など日常活動と同様の動作を通じて、心身の機能や社会適応力の維持・回復をはかります。

お風呂

生活援助

入浴や昼食のサービスが受けられます。
入浴はすべて個浴で、写真のようなリフト付きのお風呂もご用意しております。

リラクゼーション

その他

干渉波治療器や最新型のウォーターベッドを利用したリラクゼーションにより精神的な安定を図ります。

作業療法

保険外サービス

美容師がデイを訪問して整容を行う「訪問美容」や、健康診断・予防接種などを行います。

ご利用いただける方

「要介護」または「要支援・事業対象者」の認定を受けた方が利用できます。

回数・時間

回数について

利用回数に原則制限はありませんが、通常はご利用者様の様子やご要望(ご家族様も含む)、介護度別に定められた支給限度額の範囲内などの要因を踏まえ、担当のケアマネジャーが設定します。

時間について

弊社デイサービスの場合、1日利用、半日利用(午前・午後)があります。
※事業所によっては設定されていない場合があります。

費用

  • デイサービスの規模、要介護度、利用時間によって費用が異なりますので、詳しくは各事業所の料金表をご参照ください。
  • 介護保険のサービス利用料は、原則、1割~3割が自己負担額となります。
  • 介護保険対象外となる昼食、おやつ、デイ所有のおむつやタオルの利用料などは、全額自己負担となります。

相談先

ご利用にあたっては、弊社デイサービスに直接ご連絡いただくか、以下の各施設にご相談ください。

  • 地域包括支援センター
  • 居宅介護支援事業所

お気軽にご相談ください

「1日どのように過ごすのか?」「どんな食事が食べられるのか?」「どんなスタッフが働いているのか?」などなどご不明な点が多々おありだと思います。

弊社のデイサービスで働くスタッフは、皆さんに住み慣れた地域で安心して暮らしていただきたいと願うものばかりです。
まずはお気軽にご相談ください。

お知らせ

訪問美容

2023年1月より、保険外サービスの一つとして美容師がデイサービスを定期的に訪問しカットなどの整容を行う「訪問美容」を始めました。

サービス時間内にカットできるので、別の日に理・美容室へ行くご利用者様・ご家族様の負担を軽減できます。

また、「若い男性の美容師にカットしてもらえてうれしい!」などの声もいただいており、大好評となっております。

訪問美容の詳細はこちら
訪問美容のイメージ写真

コグニバイク

2019年7月、リハビリデイサービスフアイブの全事業所に、認知症予防エルゴメーター『コグニバイク』を導入しました。
コグニバイクは、認知症予防に効果的な「自転車型リハビリ機器」です。

コグニバイクの詳細はこちら
コグニバイクの写真

公式LINE

リハビリデイサービスフアイブでは、利用者様やそのご家族様、およびケアマネジャー様への情報提供ツールとしてLINE公式アカウントを開設しています。
デイサービスからの情報発信、緊急時の一斉連絡(台風・コロナ等)などに活用いたします。

また、公式アカウント画面からは、デイのお休みの連絡がスマホやパソコンから簡単にできる「お休み連絡フォーム」へのリンクも貼られています。
(「お休み連絡フォーム」はご利用中の方のみご利用できます)

リハビリデイサービスフアイブをご利用の運びとなりましたら、是非LINE公式アカウントの友だち追加をよろしくお願いいたします。

デイ基本情報

事業所 コース 稼働日・定員 入浴
フアイブ寺脇
(大規模 II 型)
 事業所番号:2277200727
1日
午前
午後
月 ~ 土
1日+午前:90名
 1日+午後:90名
午前:
 午後:
フアイブホソジマ
(大規模 II 型)
 事業所番号:2277201022
1日
月 ~ 土
45名
午前:
 午後:
フアイブホソジマミナミ
(大規模 II 型)
 事業所番号:2277201022
午前
午後
月 ~ 土
午前:23名
 午後:20名
午前:
 午後:
デイフアイブ東町
(大規模 I 型)
 事業所番号:2277201378
1日
午前
午後
月 ~ 金
1日+午前:50名
 1日+午後:50名
1日+午前:35名
 1日+午後:35名
午前:
 午後:
フアイブさとう
(通常規模型)
 事業所番号:2277203069
午前
午後
月 ~ 金
午前:30名
 午後:30名
午前:
 午後:
フアイブりょうけ
(大規模 II 型)
 事業所番号:2277200727
午前
午後
月 ~ 金
午前:30名
 午後:30名
設備なし
リハタイム
(大規模 I 型)
 事業所番号:2277206161
1日
午前
午後
月 ~ 金
1日+午前:55名
 1日+午後:55名
1日+午前:35名
 1日+午後:35名
午前:
 午後:

事業所

リハビリデイサービスフアイブの写真

リハビリデイサービスフアイブ寺脇

介護保険事業所番号:2277200727(本体事業所)
430-0841
住所
静岡県浜松市中央区寺脇町682
TEL
053-441-3030
FAX
053-441-3041
エリア
浜松市(中央区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~土(祝日も営業)
リハビリデイサービスフアイブホソジマの写真

リハビリデイサービスフアイブ
ホソジマ

介護保険事業所番号:2277201022(本体事業所)
435-0045
住所
静岡県浜松市中央区細島町1番3号
TEL
053-411-5558
FAX
053-411-5523
エリア
浜松市(中央区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~土(祝日も営業)
リハビリデイサービスフアイブホソジマミナミの写真

リハビリデイサービスフアイブ
ホソジマミナミ

介護保険事業所番号:2277201022(本体事業所)
435-0045
住所
静岡県浜松市中央区細島町1番2号
TEL
053-411-5558
FAX
053-411-5523
エリア
浜松市(中央区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~土(祝日も営業)
デイフアイブ(東町)の写真

デイフアイブ(東町)

介護保険事業所番号:2277201378(本体事業所)
430-0822
住所
静岡県浜松市中央区東町345番地3
TEL
053-427-1010
FAX
053-427-1015
エリア
浜松市(中央区)、磐田市 ※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~土(祝日も営業)
リハビリデイサービスフアイブさとうの写真

リハビリデイサービスフアイブさとう

介護保険事業所番号:2277203069(本体事業所)
430-0807
住所
静岡県浜松市中央区佐藤2丁目9-15
TEL
053-411-6060
FAX
053-411-6061
エリア
浜松市(中央区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~金(祝日も営業)
リハビリデイサービスフアイブりょうけの写真

リハビリデイサービスフアイブ
りょうけ

介護保険事業所番号:2277200727(フアイブ寺脇サテライト)
430-0852
住所
静岡県浜松市中央区領家1丁目3番30号
TEL
053-411-7070
FAX
053-411-7071
エリア
浜松市(中央区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~金(祝日も営業)
リハタイムの写真

リハタイム

介護保険事業所番号:2277206161(本体事業所)
433-8112
住所
静岡県浜松市中央区初生町381-7
TEL
053-414-8181
FAX
053-414-8182
エリア
浜松市(中央区、浜名区)※詳細はお問い合わせください
稼働日
月~土(祝日も営業)

よくある質問

1) サービスについて

リハビリ重視のデイサービスは、身体機能の維持・向上を目的に、理学療法士や作業療法士などの専門スタッフによる個別リハビリやグループ体操を中心としたプログラムを提供するサービスです。食事や入浴といった一般的なデイサービスのサポートも行っています。
利用者様の目標や身体状況に合わせた個別リハビリをはじめ、歩行訓練、筋力トレーニング、バランス改善体操、ストレッチなど多岐にわたるプログラムを用意しています。
はい、当施設には理学療法士、作業療法士、看護師などの専門スタッフが多数在籍しており、個別のリハビリ計画を作成・指導・管理しています。

2) 利用条件について

主に介護保険を利用されている方で、身体機能の維持や改善を希望されている方が対象です。要支援1・2、要介護1~5の方がご利用いただけます。
状態に応じて利用可能かを判断いたします。専門スタッフが利用前にしっかりと状況を確認し、安全にご利用いただけるよう対応いたします。

3) 利用手続きについて

  1. お問い合わせ(電話またはメール)
  2. 見学・体験利用のご案内
  3. ケアマネジャー様との調整
  4. 利用契約・初回利用開始
詳しくはスタッフがサポートしますので、お気軽にご相談ください。
はい、事前にご予約いただければ、施設見学や体験利用が可能です。お気軽にお問い合わせください。
※施設により1日または半日の体験となります

4) 送迎について

はい、当施設の送迎車でご自宅までの送迎を行っています。送迎範囲についてはお問い合わせください。
可能です。車椅子のまま乗降できる専用車をご用意しております。

5) 費用について

介護保険の自己負担割合(1割~3割)によって異なります。また、食事代やおやつ代、レクリエーションのための実費などが別途発生します。お気軽にお問い合わせください。
はい、介護保険を利用せずに自費でのご利用も可能です。料金やプランについてはお問い合わせください。

6) その他

定期的な施設の消毒、スタッフの健康管理、利用者様の検温、マスク着用などを徹底し、安全にご利用いただける環境を整えています。
はい、利用者様の状態に応じて、医療機関や他の介護施設と連携し、より良いサービスを提供します。

デイサービスは、ただの施設ではなく、毎日をもっと楽しく、充実させる場所です。普段ご自宅で一人で過ごす時間が多い方には、デイサービスで人とお話ししたり、一緒に楽しい活動をしたりすることで、気分が明るくなる方が多いです。新しい友達ができることもあります。

また、リハビリには健康維持だけでなく、体を動かして痛みや不便さを減らすプログラムもあります。専門のスタッフがいるので、安全に体を動かすことで、これまでできなかったことが少しずつできるようになるかもしれません。

さらに、スタッフはお父さま(お母さま)のことを親身に考えてお世話いたしますので、安心してご利用いただけます。なによりご家族様もその間、心配せずに安心して過ごせます。

最初から毎日通うわけではなく、見学や体験利用もできますので、まずは気軽に試してみませんか?実際に行ってみると、きっと思っていたより気楽に利用できると感じてもらえると思います。

介護職員処遇改善加算等に係るWebでの公表

STAFF 募集

有限会社田中屋産業は、訪問看護・訪問介護・通所介護など在宅療養を中心とした事業を通じて、地域の皆さまが安心して暮らせる地域づくりに寄与することを目指しています。
今後、超高齢化社会を迎え、施設から在宅療養中心の生活に変化する中で、住み慣れた地域で安心して暮らしていくための基盤整備に向けて一緒に活躍していただける有為な人材を募集しています。

募集状況

事業所 介護 看護師 リハ ケアマネ その他
訪問看護 - - - -
訪問介護 - - - -
居宅 - - - -
通所介護 -
住所:
〒430-0817
静岡県浜松市中央区頭陀寺町342番地の22
電話:
053-461-6811
FAX:
053-545-5065

お電話でのお問い合わせはこちら

053-461-6811

フォームからお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

PAGE TOP