医療と介護のアッサンブラージュ(Assemblage)を目指して

訪問介護

自立した在宅生活をサポートします

「年老いて自力で調理・洗濯・掃除をすることが難しくなったけど、誰も頼る人がいなくて…」「病気で介護が必要となり主な介護は主人が行ってくれているが、負担を軽減したい…」

ご安心ください。私たち訪問介護員にお任せください。

訪問介護を利用すれば、自分の力だけで生活することが難しくなったとしても住み慣れたご自宅で自分らしい生活を送ることが可能です。

サービスについて

訪問介護とは、介護の専門資格を持った訪問介護員(ホームヘルパー)がお宅に訪問して、食事や入浴、排泄などの介助や、洗濯や掃除、買い物代行などを行う介護サービスです。

要支援・要介護等に認定された高齢者が、住み慣れたご自宅で自立した生活を送るためのサポートをいたします。

ただし、「自立支援のためのサービス」のため、全てをホームヘルパーが行うのではなく、できることはご利用者に行っていただくというスタンスであることと、ご利用者本人だけを対象としたサービスのため、ご利用者本人以外の方への行為や日常的に必要ではないと判断される行為等はできません。

また、医療行為等も行うことはできませんが、医療行為に関しては弊社の運営する「訪問看護ステーション頭陀寺」「訪問看護ステーション湖西」と連携することで補完が可能となります。

なお、医療行為以外で介護保険上できないとされる援助等をご要望の場合は、「介護保険外サービス」もございますのでお気軽にご相談ください。

介護内容

訪問介護の内容は大きく分けて以下の2つです。

生活援助

本人に直接触れることなく、本人になりかわり身の回りのお世話を中心とするサービスです。

  • 掃除(居間の掃除、ゴミ出しなど)
  • 食事準備(食材の買い物代行、調理、配膳、片付け)
  • 衣類の洗濯(洗濯、干す、たたむ、整理)
  • 薬の受け取り など

身体介護

本人に直接触れて行う援助サービスです。

  • 食事の介助(食事行為の支援)
  • 入浴の介助(全身または部分的な入浴・洗浄)
  • 身体の清拭(入浴できない場合に体を拭く)
  • 排せつの介助(トイレ介助、おむつ交換)
  • 着替えの援助 など

ご利用いただける方

「養介護」または「要支援・事業対象者」の認定を受けた方が利用できます。

回数・時間・費用

利用回数に制限はありません。利用時間と費用は以下のとおりです。
(自己負担額は1割負担の場合。地域単価:10.21円/単位。実際の端数処理は1か月分の合計単位数に対して行われるため以下は目安です)

令和6年4月改定

要介護の方

生活援助

時間 (1回) 単位数 (1回) 自己負担額 (1回)
20分以上45分未満 179単位 183円
45分以上 220単位 225円

身体介護

時間 (1回) 単位数 (1回) 自己負担額 (1回)
20分未満 163単位 167円
20分以上30分未満 244単位 250円
30分以上60分未満 387単位 396円
60分以上90分未満 567単位 579円

要支援の方

頻度 単位数 (1月) 自己負担額 (1月)
週1回程度 1,176単位 1,201円
週2回程度 2,349単位 2,399円
週2回程度超
(要支援2のみ)
3,727単位 3,806円

相談先

ご利用にあたっては、弊社ヘルパーセンターに直接ご連絡いただくか、以下の各施設にご相談ください。

  • 地域包括支援センター
  • 居宅介護支援事業所

保険外サービス

介護保険サービスではできないこと(ご利用者本人以外のための行為、日常生活に支障がない行為、日常的に行われる家事の範囲を超える行為など)を行う「保険外サービス」もご用意しております。

お気軽にお問い合わせください。

ご利用者様以外のための行為イメージ

ご利用者様以外のための行為

ご利用者様以外の方のための洗濯・調理・買い物、ご利用者様の利用していない部屋の掃除など

日常生活に支障がない行為イメージ

日常生活に支障がない行為

日常生活に必要なもの以外(酒、タバコ、来客用の買い物、お歳暮など)の買い物など

日常の家事を超える行為イメージ

日常の家事を超える行為

特別行事の料理(おせち料理など)、ペットの世話、引っ越し準備や大きな荷物の移動、庭木の手入れ・花木の水やり、大がかりな掃除など

保険外サービスご利用料金

10分につき、500円 (税抜)

例)3時間ご利用の場合 → 180分 ÷ 10分 × 500円 = 9,000円(税抜)

提供できないサービス

以下のサービスは、介護保険外サービスとしても提供できません。

  • 医療行為および医療補助行為
  • 各種支払いや年金等の管理、金銭の貸借など、金銭に関する取扱い
  • 契約者ではない方へのサービス提供
  • ヘルパーの車両にご利用者様やそのご家族を乗せる行為

お気軽にご相談ください

介護保険や障害者総合支援法など、公的なサービスでできることには限界があります。また、質が担保される反面、柔軟性がなく、個別の要望にお応えできないケースが多いのが現状です。

そこでヘルパーセンターフアイブでは、介護保険外サービスとして介護保険内では行うことができない内容について当社専門スタッフによりお客様のご要望にお応え出来るサービスをご提供いたします。

事業所

ヘルパーセンターフアイブの写真

ヘルパーセンターフアイブ

介護保険事業所番号:2277205197(本体事業所)
430-0817
住所
静岡県浜松市中央区頭陀寺町332番地の8
TEL
053-544-5000
FAX
053-544-5003
エリア
浜松市(南区、東区、中区)

よくある質問

1) サービスについて

主に、生活援助(掃除、洗濯、買い物代行、食事の準備など)と身体介護(入浴、排泄、食事介助、服薬管理など)を提供しています。詳しくは、お客様の状態やご希望に合わせて相談可能です。
はい、夜間や早朝のサービスについても対応可能です。ただし、事前のご相談とスケジュール調整が必要です。
医療行為以外での通院付き添いや外出サポートを行っています。移動介助や買い物の手伝いも可能です。
※内容によっては介護保険対象外のサービスとなる場合がございますので詳しくはご相談ください。

2) 利用条件について

まず、要介護認定を受ける必要があります。(認定を受けていない方は、最寄りの地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業所のケアマネジャーにご相談ください)
その後、訪問介護の利用についてケアマネジャーにご相談ください。
当事業所は、浜松市中央区を対象としています。具体的な訪問可能な地域はお問い合わせください。
はい、同居されているご家族がいる場合でも利用可能です。ご家族の介護負担を軽減するためのサポートも行っています。

3) 費用について

介護保険の適用を受けた場合、費用の1割~3割が利用者様の負担となります。負担割合や具体的な金額は、認定状況や利用するサービス内容によります。
はい、介護保険の対象外となるサービスもご用意しています。例えば、ご利用者様以外のための洗濯・調理・掃除、酒・タバコなどの買い物、大掃除や特別な外出支援などです。
料金については、10分につき500円(税別)です。
サービス当日のキャンセルの場合、キャンセル料が発生する場合があります。詳細は契約時にご説明いたします。

4) サポート体制について

当事業所の訪問介護員は、介護福祉士や初任者研修修了者など、全員が資格を持つ経験豊富な職員です。研修を重ね、常に質の高いサービスを提供しています。
緊急時には、速やかにご家族様や医療機関、ケアマネジャーと連携し対応いたします。緊急連絡先は事前に確認させていただきます。
営業時間外でも、緊急時の連絡先を設けていますのでご安心ください。

5) 手続き・契約について

  1. まずは担当のケアマネジャー様にお問い合わせください。
  2. ケアマネジャー様より連絡を受け、ご利用についてお打ち合わせいたします。
  3. ケアプランに基づいたサービス内容・利用頻度などをご提案いたします。
  4. 契約後サービスが開始されます。
契約期間に定めはありません。基本的に利用者様からの解約のご希望があるまでとなります。
はい、サービス提供内容の変更は利用者様の状況に応じて柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。また、解約をご希望の場合もお気軽にご相談ください。

介護職員処遇改善加算等に係るWebでの公表

訪問介護

STAFF 募集

有限会社田中屋産業は、訪問看護・訪問介護・通所介護など在宅療養を中心とした事業を通じて、地域の皆さまが安心して暮らせる地域づくりに寄与することを目指しています。
今後、超高齢化社会を迎え、施設から在宅療養中心の生活に変化する中で、住み慣れた地域で安心して暮らしていくための基盤整備に向けて一緒に活躍していただける有為な人材を募集しています。

募集状況

事業所 介護 看護師 リハ ケアマネ その他
訪問看護 - - - -
訪問介護 - - - -
居宅 - - - -
通所介護 -
住所:
〒430-0817
静岡県浜松市中央区頭陀寺町342番地の22
電話:
053-461-6811
FAX:
053-545-5065

お電話でのお問い合わせはこちら

053-461-6811

フォームからお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

PAGE TOP